タマ吉日記

渓流釣り・BCスキーをメインとしたタマ吉の日常です

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある 最終日

引き続き”いいものもあれば悪いものもある”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day4 - タマ吉日記 4時起きでCTSへ。駐車場の送迎バス1便で到着すると若干オープン前に着きます。 まずは朝のお清めクラシック…

【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day4

引き続き”いいものもあれば悪いものもある”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day3 - タマ吉日記 どんよりとした朝。 日勝峠はガスと残雪。 峠を越えると晴れて来ました。 まずは前回4匹釣れたポイントへ。…

【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day3

引き続き”いいものもあれば悪いものもある”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day2 - タマ吉日記 昨晩からかなり降っています。 ここは野良犬が問題になっていて、ここや近くの牧場などをうろついています…

【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day2

引き続き”いいものもあれば悪いものもある”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day1 - タマ吉日記 この日は早起きして近場へ。 以前は森だったんですけど・・・・。内地の方々は北海道を誤解していますが、…

【渓流釣り】 いいものもあれば悪いものもある Day1

今回から”いいものもあれば悪いものもある”をお送りします。 前回OBOから帰宅したので今回はOBOから開始。この路線はFが無いのでDPLでガッツリ朝ごはんを頂きました。相変わらず狂ったように具を大量に盛って行くオッサン達のお陰で具が殆ど無い味噌汁。どい…

【渓流釣り】 丸ボウズの旅 最終日

引き続き”【渓流釣り】 丸ボウズの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day3 - タマ吉日記 この日は朝会議が入ったのと、前日までの結果から早起きして釣行してもダメだなと思い、ゆっくりと起床。既に太陽が昇ってました。 …

【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day3

引き続き”【渓流釣り】 丸ボウズの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day2 - タマ吉日記 天気予報では晴れてくるとのこと。以前色々なお魚が釣れた支流を目指します。 この怪しい建物ですが、モール泉かけ流し銭湯です。中…

【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day2

引き続き”【渓流釣り】 丸ボウズの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day1 - タマ吉日記 昨晩は物凄い豪雨でした。そのため更に増水していそうなので、支流狙いで行ってみました。 しかし支流も濁流です。当然アタリ無し。…

【渓流釣り】 丸ボウズの旅 Day1

今回から”【渓流釣り】 丸ボウズの旅”をお送りします。 雨上がりのフライト 私が普段の旅で使用しているキャリーバッグはこちらです。理由はこの機内持ち込み最大サイズで以下のようにモードチェンジができるためです。又、A359の最前列の収納棚にピッタリ収…

【渓流釣り】祝!シーズンイン 最終日

引き続き”【渓流釣り】祝!シーズンイン”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!シーズンイン Day3 - タマ吉日記 この日は朝会議が2件あったので、早朝出動してDPLで朝ごはん。 私が普段の旅で使用しているキャリーバッグはこちらです。理由…

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day3

引き続き”【渓流釣り】祝!シーズンイン”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!シーズンイン Day2 - タマ吉日記 この日はどんよりとした朝になりました。 宿の中にはお母さん手作りと思われる人形が沢山あります。 いつも釣れる近くの川へ…

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day2

引き続き”【渓流釣り】祝!シーズンイン”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!シーズンイン Day1 - タマ吉日記 快晴の朝になりました。 質素な朝ごはんを食べて出動。 この日はオショロコマがいるという噂のポイントを回りましたが、何の…

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day1

今回から”【渓流釣り】祝!シーズンイン”をお送りします。 何故かの朝食から静岡おでん。。。('◇')ゞ 私が普段の旅で使用しているキャリーバッグはこちらです。理由はこの機内持ち込み最大サイズで以下のようにモードチェンジができるためです。又、A359の最…