タマ吉日記

渓流釣り・BCスキーをメインとしたタマ吉の日常です

【渓流釣り】幻の道 最終日

引き続き”【渓流釣り】幻の道”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】幻の道 Day4 - タマ吉日記

この日は4時半起きで♨に入って簡単にパンとコーヒーを食べて千歳へ。1カ月以上洗車をしていなかったので撥水コート洗車。

そして最近雑草や枝による擦り傷が多く、色々なキズ消しWAXを試したものの、磨くのが大変な割には消えないため、初めてガラスコート(SiO2系)を試してみることにしました。課題な期待はしませんでしたが、ネットで評判が良いAZのガラスコート剤で施工。

キズ消しの多くは磨き系なので汚れも取れますが、これはコートするだけ。それでも虫の跡なども綺麗に取れましたので文句無しです。

結果、ちょっとビックリする位擦り傷が目立たなくなりました。耐久性は判りませんが、これは超おススメです。スプレー式なので冬場は施工できないため、できるだけ今のうちに繰り返し施工しておこうと思います。(冬場は洗車機から出た瞬間に表面が凍り始めるため、拭き取りすら困難になります💦)

因みにAZとは日本のケミカルブランドで、ホームセンターなどでグリーススプレーなどがよく売られています。中華製とは違うのでブランドとして安心です。


 

 

写真で見ても、物凄くしっとりとした艶が出ているのが判りますよね。もうすぐ7万キロで林道や河原ばかり走っている車に見えないです。(*'▽')

又、このコート剤の他の用途として車内のプラ部分のキズも埋まること。NV200のメーターカバーはキズが付きやすく、視認性が悪くなっていましたが、これでコートしたら擦りキズが消え透明度が格段にアップしました。もしかしたらゴーグルやサングラスなどにも効果があるかもしれません。(*'▽')

月極駐車場に車を預けてCTSのDPLへ。例のCTS駐車場3倍に値上げの報道を見て戦々恐々でした。私が20年以上利用しているこの駐車場も日割りは値上げされるとのことでしたが、ありがたいことに月極は値上げ無し!ありがとうございます。<m(__)m>

まずは旅の成功を祝って乾杯クラシック!(^^)/

そしてお祝い事にはシャンパン。乗り鉄ならぬ乗りひこ界隈で言われている、朝シャンとは朝からラウンジや機内でシャンパンを飲むことなのです。('◇')ゞ

マッサーをやって戻ってきたら丁度ハーゲンダッツの時間になっていたので、竹鶴2フィンガーとハーゲンダッツ。この組み合わせは最高です。(*'▽')

今回のフライトは過去最高のおもてなしでした。まず先任さん(白服のチーフ)が機外でお出迎え。我々JALの公式アンバサダーの間では、機外で先任さんがお出迎えしてくれるCAさんチームはアタリという都市伝説があります。

そして何とFは満席に近い上に、例の新搭乗方法で大量のお客さんが通っているにも関わらず、先任さん自らが全ての席を回り、ご挨拶と共にお絞りとお水や会津産の天然炭酸水をお配りになっていました。これってFに乗ったことがある方は判りますが、凄い手厚いサービスだと思います。

JALさんの場合、先任さんの方針でサービスのやり方を決めることができます。既に座席に全部置いてあるケースもあります。他のCAさんに確認したところ、〇村さんはおもてなしに対する思い入れが強く、非常に拘りの方だそうです。(*'▽')

今日は離陸してUターンするルート。CTSが一望できました。

そして食事前にドリンクのみ出してくるのもアタリの定番です。おつまみが無かった理由は後で判ります。このスタイルでおもてなしするのは、今回のフライトのチーフである〇村さんの強い拘りだそうです。

既にDPLで飲んだくれているので〆として純米大吟醸にしましたが、これが大正解でした。やっぱりコープあたりで売ってるのとは次元が違いますねぇ。(/ω\)

多分、恵山です。

そして昼食。今シーズン初のサンマも。

多分、十和田湖です。

日本酒のお替りを頂いてマッタリしていたら、何と既にお作りされている「ですかい」を先任さんご自身が各席にお配りに!これがおつまみが無かった理由ですね。既にお作りになっていることについては人によって判断が分かれると思いますが、〇村さんのお考えは「お待たせせずに直ぐ召し上がっていただけるようにする」だと思います。

勿論、アイスコーヒーは完璧なスタイルで。今回トナラーがいなかったので、K席でしたが色々とCAさんとお話ができました。(通常、通路側にトナラーがいる場合、暗黙の了解で余り窓側席から会話を持ち掛けないのです)

最後に最高のフライトで旅の幕を下ろすことができました。いつもフライトの後に記名式のアンケートが来るのですが、今回はCAさんに関わる部分は満点にしたいと思います。(*'▽')

次回も幻の道が開いている間に旭川を再訪します。

※記名式のアンケートって凄いですよね。双方個人が特定される訳ですから。💦